社長ブログ

2019年08月

2019.08.22

中央区にある高欄

お盆休みに先週は地元新郷工業団地の「ばんばん祭」があったため、ブログをお休みしました。

さて、今週はアートシーンです。
こちらは中央区役所の前にある橋にかかる高欄である。下は首都高速道路が走っている。
樹木の広がりにも見えるデザインであるが、そうとも言い切れない抽象的イメージである。
また、横桟部分が真円になっているのもとても面白いデザインである。
写真にある人の姿から想像できるが、高さは1.8m位はあるのではないだろうか。
そしてそれなりに総長もあるので、かなりダイナミックな印象になる。
材質はアルミ鋳物製であるが、そのダイナミックな印象があるのは、通常のアルミ鋳物パネルよりかなり厚みのある贅沢な造りとなっていることと、表面のテクスチャのなせる技である。なのでよくあるアルミ独特の弱々しい印象はない。

実は今はこのようなデザインは実現できないかもしれない。それは横桟部分が足掛かりになるため認められないのではないかと思う。しかし、このようなダイナミックなデザインは、街のアイキャッチとなる場所では必要であると思う。なにもかも行政のせいにするのではなく、自己責任という感覚も復活してほしいものである。

中央区にある高欄

中央区にある高欄

2019.08.04

チャットワーク(今日は長いです)。

モリチュウでは、主に社内の情報共有にチャットワークというものを使っている。

これはとても使い勝手が良く導入して3日目には社内に浸透しほぼ全員が活用を始めた。そして、このチャットワークのもう一つ優れているところはタスク機能である。タスク機能とは、誰かに何かを依頼した際に、「これこれを、いつまでにやってくださいね」と期限を決めてお願いすることができる機能である。そして期限を順番に一覧で見られるので、納期管理もできるのである 。つまり業務の指示を口頭ではなく文字で残しかつ期限(つまり協力会社であれば納入納期にあたる)管理ができるということだ。

かつて、タスクをかけ始めた頃は「こんなにタスクばかりかけられると、やる気が失せてしまうし、おかしくなっちゃいますよ」と言っていた幹部がいたが、今では若手幹部中心に全く文句を言わず使っている。そういえば、その幹部は指示したことを余りにもやらないので、指示をリストにしてメールをしたら(社長に対し)「こういう風にまとめてくれると助かるんですよねぇ」と言っていた。タスクかけるとは依頼事項をまとめていることとほぼ同義なのであるが、まぁ何をやっても文句をいう人はいるのである(笑)。

ただ、このタスク機能は非常に便利ではあるが、問題も感じている。それは、タスクがかかっていないと何もやらないという現象が出始めていることである。つまり口頭でお願いしたり、メールでお願いしたことを実行しないでほったらかしになっているケースが出てきているのである。かつては口頭で指示したことをメモを取り、「承知しました、これはいつまでに完了すればよいでしょうか」と部下とのやりとりをしていたが、最近は(メモは取っているが)口頭での依頼は無視されることが多く、お客様からのメールを転送して依頼をしても見ていなかったりする。そうなると、「メールを転送して、チャットワークでタスクをかけて」と2度手間になる。メールがあったりチャットワークがあったりで、ツールが複数あると却って混乱するのかもしれないが・・・。

「もしかしたらチャットワークのタスクは過保護なのではないか」・・・少々考えてしまうが、今の世代に合わせるしかないのかとも思っている今日この頃である。