社長ブログ

2018.08.31

奇跡の社員(6)

高価な抗生物質を買いに行った話を書いたが、一つ書き忘れていたことがあった。それはここに至る前にH は大変な決断を迫られた。それは、「足を付け根から切断をするかどうか」という決断である。担当の先生からは生存確率を高めるにはそうするしかない・・・という結論から来た話ではあるが、あまりにも過酷な話である。しかも切断をしたから生存できるという保証はない・・・先生は本人にそう明確に告げた。そんな中、H 本人は頑なに切断を拒んだ。これは何を意味するのか。言い換えると、つまり死を覚悟したということである。

このような状態の中、最後の頼みの綱であった抗生物質を投与された・・・が、残念ながら効果は限定的であった。そして、寝泊りを繰り返す献身的な中国人スタッフにも疲れが見え始めてきた。

膠着状態が続く中、例えばこの状態があと1週間、あるいは一か月続いたらどうなるだろうか・・・。それは残念ながらあり得ない話であった。家族にとっても、私にとっても、そして中国人スタッフにとっても時間的制約の限界が来つつあった。

中国側の医療チームは優秀であったが、言葉が通じない為家族に対する説明も直接できないというジレンマ、そして治療もある意味行き詰まりの状況であることが見えつつあった。現状の維持は出来ても良い方向に向かわせることは難しい・・・。そして気を少しでも抜いたらあっという間に死に至る。「人喰いバクテリア」と言われている細菌が肺か脳にまで行ってしまったら望みは断たれるのである。

そこで「ここまで来たら日本に帰して最後の望みを託すしかないのでは」と考え始め、まずは、娘さんに相談を持ち掛けた。実父の死を覚悟する姿を見ていたせいだろうか・・・その時の娘さんの返事は・・・「どうせ死ぬのであれば、日本で死なせてあげたい」・・・これは強烈に心に響いた。そして同時に「日本に帰す方向も考え始めている」という話を担当の先生にも伝えた。最終的に中国側のドクターも、「日本で治療を継続すべきだ」ということになり、飛行機で日本に帰すという方向で進み始めた。ただ、もしそうなるとすると普通の飛行機では帰れない状態であることは明白なので、相当の費用がかかる。勿論過去の経験がないのでどのくらいかかるのか想像もつかない。そして、それについて誰が負担をするのか・・・これはモリチュウで負担するしかないと、腹をくくった。